数学Ⅱ
数学 5モジュール インストラクター:畝高 中澤
方程式・式と証明、図形と方程式、三角関数、指数関数・対数関数、微分と積分を学びます。
キーワード:商と余り、複素数、2次方程式の解と係数の関係、剰余の定理、因数定理、整式の恒等式、不等式の性質、相加平均と相乗平均、組立除法、3次方程式の解と係数の関係、2点間の距離、内分点、外分点の座標、三角形の重心、2直線の並行条件・垂直条件、点と直線の距離、円の方程式、円と直線の共有点、円の接線、軌跡と領域、一般角、弧度法、三角関数の定義、三角関数の相互関係、偶関数・奇関数、三角関数のグラフ、加法定理、2倍角の公式、半角の公式、三角関数の合成、和と積の変換公式、指数法則、累乗根の性質、指数関数のグラフ、対数の性質、底の変換公式、対数関数のグラフ、常用対数、微分係数、導関数、関数の極限値と四則、接線の方程式、不定積分、定積分、定積分と微分、2曲線間の面積、偶関数・奇関数と定積分、媒介変数表示、ド・モアブルの公式
アカウント作成